BMW X1の磨き 投稿日時: 2017年3月6日 投稿者: cbf_premium 返信 BMW X1の磨きです。 ボディの状態は、雨ジミ、傷がおおく、白ボケしてしまっている状態でした。 室内保管をされていないお車は、よくこういった状態になりやすいですよね。 塗装表面に雨ジミなどが、焼け付いてきますと、洗車では、綺麗になるどころか こすってしまうと、どんどん傷になり、余計に白くなってしまうという経験をされた方は多いのではないでしょうか? ここまで白ボケしてしまったボディー状態でも、当店にお任せください! 塗装の状態を見極めながら、丁寧な磨き作業で新車のような光沢が蘇ります!
ランドクルーザー70 30thアニバーサリー クォーツガラスコーティング 投稿日時: 2017年2月26日 投稿者: cbf_premium 返信 ランドクルーザー70 30thアニバーサリー磨き作業からクォーツガラスコーティングです。 全体的に白ボケし艶が失われていましたので磨きで艶を復活します。只今脱脂乾燥を完了し、コーティング作業に入っていきます。 クォーツガラスコーティングはスプレーガンでの施工なので、手塗りでは行き届かない場所もコーティングしていきます♪ エンブレム周りの汚れもスッキリし、綺麗になりました! 迫力満点の車に新車のような輝きを施工させていただきました!
ベンツGLA250 汚れ除去からクォーツガラスコーティング 投稿日時: 2016年10月15日 投稿者: cbf_premium 返信 ベンツGLA250のお客さまです。 まずは洗車からスタートです。 細部など結構汚れていましたので綺麗に洗い流します。 ホイールに多数鉄粉が付着していました。 クリーナーで綺麗に洗浄です。 ポリッシング作業で、小傷等じっくり磨きこんで艶が復活です! ~クォーツガラスコーティング~ 細部や下回りもしっかりとスプレーしていますよ! ホイールも綺麗になりました!
ホンダストリーム、コーティング前の磨き作業 投稿日時: 2016年9月17日 投稿者: cbf_premium 返信 ホンダストリームのクォーツガラスコーティングとルームクリーニングのご依頼いただきました。コーティング前の磨き作業のご紹介です! ~磨き~ 雨染みなどが結構見られます。 ポリッシングでしっかりと除去していき、艶もだしていきます。 この工程の次にクォーツガラスコーティングの施工作業となります。
ミニクロスオーバーのガラスコーティング前の磨き作業 投稿日時: 2016年6月14日 投稿者: cbf_premium 返信 ミニ クロスオーバーのガラスコーティング前の磨き作業です。 ミニ クロスオーバーのルーフは素材が鉄板ではないため、塗装もやわらかく、雨ジミがひどくついてしまっています。 雨ジミ、洗車傷がおおいので、丁寧に時間をかけて磨いていきます。 天井もピカピカに仕上がりましたよ!
新車マツダデミオのコーティング準備 投稿日時: 2016年5月21日 投稿者: cbf_premium 返信 新車マツダデミオのコーティング準備です。 まずは洗車で細部の汚れや泥を綺麗にし、しっかり乾燥を行い新車磨きです。ボンネットのラップガードの糊跡などしっかり磨いて塗装面を整えています。 磨きが終わり乾燥ブースにて脱脂乾燥中の写真です!
レクサスRX450hのコーティング新車磨き 投稿日時: 2016年5月16日 投稿者: cbf_premium 返信 レクサスRX450hのコーティング前の新車磨きです。 鉄粉、不純物は、ほとんど付着していませんが、 新車時のラッピング後などの付着がありますので丁寧に磨きで除去します。 磨き終わり、脱脂作業になります。太陽の熱で焼き付かないように素早く洗い流していきます。 磨き&脱脂が終わり、十分な乾燥の後、コーティング作業に入ります。
ポルシェ911カレラ、コーティング前の磨き 投稿日時: 2016年5月11日 投稿者: cbf_premium 返信 ポルシェ911カレラ、コーティング前に塗装面に付着した不純物やキズを除去します。 不純物の付着が多く、キズも多く見えます。 新車のような光沢に戻りました!
プジョー206RC 磨き作業 投稿日時: 2016年5月10日 投稿者: cbf_premium 返信 プジョー206RC 磨き作業です。 ウォータースポットや鉄粉も多く、ザラついていますね! ポリッシングで塗装本来の艶がだいぶ戻ってきました。 同時に傷や、ウォータースポットなど念入りにポリッシングしていきます。
BMW M5の磨き作業 投稿日時: 2016年4月20日 投稿者: cbf_premium 返信 BMW M5の磨き作業からクォーツガラスコーティング施工です。 洗車でボディの黄砂を洗い流してからの磨き作業~ 古いお車ですが、大事にお乗りになられてるのが伝わってきますね! 気合いを入れて磨いてピカピカにしますね! 塗装の状態をよく見ながら拭き傷や、ウォータースポットをポリッシングし、除去します。 仕上がった後は脱脂~乾燥させ、スプレー工程に入っていきます!